国際女流棋戦・SENKO CUP直前スペシャル(第3部)―世界一を目指せ!日本選手団(前編)「つるりん式観る 碁のすすめ~こぼれ話」


 ここでは週刊碁連載中の「つるりん式観る碁のすすめ~四字熟語編」で書ききれなかったこぼれ話を紹介します。(つる=鶴山淳志八段、りん=林漢傑八段




 4月8日から始まるSENKO CUPワールド碁女流最強戦2022に向けたスペシャル企画、出場棋士紹介編。今週の週刊碁では謎に包まれた台湾の盧鈺樺三段が登場しました。あともう少しでSENKO CUP が始まりますね~。ということで、Webコラム「こぼれ話」ではそろそろ日本代表のご紹介に入ります。まずは扇興杯でベスト4に入った謝依旻七段鈴木歩七段と今回新たに設けられた推薦枠で出場する仲邑菫二段から。


【謝依旻七段】

 女流碁界をけん引する若きレジェンド。今は無冠ですが、各女流棋戦では必ず上位に名を連ね、昨年はあと一歩で名人リーグ入りというところまで勝ち上がるなど、実力は健在です。
 棋風は力強い戦いの碁。対局時に見せる闘志と気迫が魅力的なプレーヤーです。誰にでもフランクに接してくれる爽やかな人柄と堂々とした打ち回しからつるりんに与えられた称号は「英姿颯爽」。

本人コメント
「第1回と第3回に出場していますが、両大会とも勝ち星を挙げられませんでした(第1回は於之瑩六段、第3回は崔精九段と対戦)。全員強敵ですが、今年はまずは1回戦を突破することを目標に頑張ります」。


【鈴木歩七段】

 タイトル数こそ少ないけれど、誰もが認める実力者。棋聖戦でリーグ入りまであと1勝に迫ったほか、本因坊戦最終予選入りなど、特に一般棋戦での活躍は目を見張るものがあります。
 棋風は自然体なシノギの碁。2人の娘が生まれてから肩の力が抜け、より自然体により強くなっているともっぱらの評判です。「つるりん式観る碁のすすめ」ではりんの愛する妻としてよく登場しています。

本人コメント
「初めての出場なので、とても楽しみです。日本全体で勝っていけるように頑張ります」。


【仲邑菫二段】

 2021年の七大タイトル賞金ランキング女流棋士部門で5位(1位~4位は扇興杯ベスト4メンバー)だったこと、昨年のSENKO CUPのサイドイベント、女流ティーンエージャー棋士トーナメントで優勝したことなどが評価され、推薦枠での出場が決まりました。入段して以来、周囲の予想を上回るスピードで強くなっているため、実力は未知数。3月に行われた議政府国際囲碁新鋭団体戦では主要な国際女子棋戦、呉清源杯で優勝経験がある超強豪、周泓余六段(中国)に勝利するという大金星を挙げました。
 棋風は戦いにおいては鋭く、勝負においては冷静な大人な碁。小さな体からは想像できないほど大きなパワーを秘めている逸材です。

本人コメント
「SENKO CUPに出場することができて嬉しいです。自分の力を出し切れるように精一杯頑張りたいと思います」。

記・編集K