プロ棋士志願者募集


東京本院夏季棋士採用 (1名採用)

選出方法
東京本院4月~6月期の院生研修総合で決定。総合1位が夏季採用として合格。

東京本院冬季棋士採用試験 (2名採用)

参加資格
日本棋院棋士採用規程を満たした方で、採用時(2026年4月1日時点)、23歳未満の男女で心身健全な方
応募方法
  1. 願書(日本棋院作成のもの・ここからダウンロードして、写真貼り付けの上必要事項を記載ください)

    E-mailアドレスは必須。メールで各種ご案内をいたします。PDFでご案内することもあるので、閲覧できるように設定してください。

  2. 戸籍抄本と住民票または在留カードの写し
  3. 同意書
  4. 健康診断書(身長、体重、視力及び聴力の検査、問診)

    ※ 都合により提出が遅くなる方は事前にご相談ください。

  5. 最近の自戦棋譜2通をご送付下さい。

    ※ 棋譜審査料22,000円。書類提出後に振込先をお知らせします。

    ※ 院生3年以上在籍経験のある方は棋譜審査料免除

    棋譜はA4又は、B5サイズに統一し、対局日、対局相手の氏名を明記してください。ネット対局の棋譜は不可。

    ※ 提出する棋譜の内、1局は日本棋院の棋士との対局譜を提出してください。棋士との対局は3子以内、対面の対局のみでネット対局は不可。棋士には対局前に棋士採用試験に提出する旨を伝えること。

申込先
〒102-0076 東京都千代田区五番町7-2
日本棋院総務人事部棋士採用係 電話 03-3288-8601、080-3128-5515
※ 対応時間 平日9:30~17:30 電話に出られない場合、後日折り返しさせていただくことがございます。
申込受付
2025年6月1日から2025年6月30日必着(早目のご提出にご協力ください)
審査及び試験
書類及び棋譜審査合格後、以下の日程(予定)にて試験を東京本院にて実施します。
外来予選 2025年8月2日~8月31日
合同予選 2025年9月6日~28日(予備日含む)
本戦 2025年10月4日~11月23日(予備日含む)
受験料
外来予選の出場が決まったとき、受験料をご送金下さい。
送金をもって、正式参加となります。
受験料  3年以上在籍経験  55,000円
   一般外来  110,000円
注意事項
  • 院生卒業者及び外来の受験者は、東京本院、関西総本部で行われる2026年度棋士採用試験何れか一箇所に参加できます。
  • 採用試験参加期間中は、アマチュア大会の参加(ネット大会・ハンドルネームでの参加も含む)は控えるようお願いいたします。

関西採用試験 (1名採用)

参加資格
日本棋院棋士採用規程を満たした方で、採用時(2026年4月1日時点)、23歳未満の男女で心身健全な方
応募方法
  1. 願書(日本棋院作成のもの・写真貼付)

    Eメールアドレスは必ず記入してください。

  2. 戸籍抄本と住民票または在留カードの写し
  3. 同意書
  4. 健康診断書(身長、体重、視力及び聴力の検査など)
  5. 最近(3か月以内)の自戦棋譜2通(対局日・対局相手の氏名を明記)

    ※ 原則ネット対局と置き碁の棋譜は除外してください。ただし、ネット対局「幽⽞の間」を利⽤し、相⼿の棋⼒がわかる場合可。

    ※ 棋譜はA4又はB5サイズに統一してください。

  6. 棋譜審査料22,000円 (窓口へ直接支払い、または現金書留にて送付すること。)

    ※ 院生3年以上在籍経験のある方は棋譜審査料免除

申込先
〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー10F
⽇本棋院関西総本部 棋⼠採⽤係 電話 06-6136-8615
申込受付
2025年6月1日~7月31日
審査及び試験
申込期間終了後、棋譜審査の合否書類を送付いたします。
合格者は、以下の⽇程(予定)にて試験を関西総本部にて実施します。
合同予選 2025年9月中旬~10月12日
本戦 2025年10月18日~11月30日
受験料
合格者は期日までに受験料をご送金ください。
送金をもって、正式参加となります。
受験料  3年以上在籍経験  55,000円
   一般外来  110,000円
注意事項
  • 院生卒業者及び外来の受験者は、東京本院、関西総本部で行われる2026年度棋士採用試験何れか一箇所に参加できます。
  • 採用試験参加期間中は、アマチュア大会の参加(ネット大会・ハンドルネームでの参加も含む)は控えるようお願いいたします。
  • 関西総本部所属棋士の採用試験です。7年間所属の変更はできません。(義務教育の期間は含みません)
  • 義務教育中の場合でも、対局は関西総本部で行います。

中部採用試験 (1名採用)

2025年11月まで院生リーグを行い、総合得点上位一名を棋士採用とする。
※ 2026年度の中部総本部棋士採用は院生からのみとし、外来からの採用はありません。


女流特別採用棋士採用試験 (1名採用)

参加資格
日本棋院棋士採用規程を満たした方で、採用時(令和7年4月1日時点)、23歳未満の女性で心身健全な方
応募方法
  1. 願書(日本棋院作成のもの・ここからダウンロードして、写真貼り付けの上必要事項を記載ください)

    E-mailアドレスは必須。メールで各種ご案内をいたします。PDFでご案内することもあるので、閲覧できるように設定してください。

  2. 戸籍抄本と住民票または在留カードの写し
  3. 同意書
  4. 健康診断書(身長、体重、視力及び聴力の検査、問診)

    ※ 2026年度冬季採用試験外来予選に参加した方は免除。

  5. 最近の自戦棋譜2通をご送付下さい。

    ※ 棋譜審査料22,000円。書類提出後に振込先をお知らせします。

    ※ 院生3年以上在籍経験のある方、2026年度冬季棋士採用試験参加者は棋譜審査料免除

    棋譜はA4又は、B5サイズに統一し、対局日、対局相手の氏名を明記してください。ネット対局の棋譜は不可。

    ※ 提出する棋譜の内、1局は日本棋院の棋士との対局譜を提出してください。棋士との対局は3子以内、対面の対局のみでネット対局は不可。棋士には対局前に棋士採用試験に提出する旨を伝えること。

申込先
〒102-0076 東京都千代田区五番町7-2
日本棋院総務人事部棋士採用係 電話 03-3288-8601、080-3128-5515
※ 対応時間 平日9:30~17:30 電話に出られない場合、後日折り返しさせていただくことがございます。
申込受付
2025年10月1日~10⽉31⽇必着
審査及び試験
書類及び棋譜審査合格後、以下の日程(予定)にて試験を東京本院にて実施します。
※ 日程は変更になる場合があります。
院生・外来合同 2025年11月29日~12月21日 合同予選詳細

本戦 2026年1月10日~2月8日 本戦詳細

受験料
合同予選の出場が決まったとき、受験料をご送金下さい。
送金をもって、正式参加となります。
受験料  3年以上在籍経験  55,000円
   一般外来  110,000円
注意事項
  • 採用試験参加期間中は、アマチュア大会の参加(ネット大会・ハンドルネームでの参加も含む)は控えるようお願いいたします。

女流特別採用推薦棋士(若干名採用)

採用基準
院生師範が推薦する院生および院生経験者を対象とする。
推薦基準については次の通りとする。
  • (1)東京本院において同一年度内(12月~翌年2月までを除く)に院生研修Aクラスに5ヶ月以上在籍した者。
  • (2)東京本院冬季採用試験本戦において勝率5割以上の成績を挙げた者。
  • (3)上記(1)及び(2)に準ずる成績を収め、且つ将来を嘱望され所属の院生師範全員の推薦があった者。

英才特別採用推薦棋士(若干名採用)

採用基準
候補者の実績と将来性を評価し、日本棋院の現役7大タイトル保持者および、ナショナルチーム監督とコーチ3分の2以上の賛成により、審査会及び常務理事会を経て決定する。
尚、日本棋院の棋士2名以上の推薦があるものを候補者とする。
採用年齢
原則として小学生とする。