囲碁ファンの皆様こんにちは。『劔正 加藤正夫 17歳からの40年』第二弾「負け知らずの黄金期」のご案内です。
初タイトル碁聖を獲得すると同時に、十段も獲得し十段・碁聖の二冠タイトル保持者となった加藤八段。タイトルまであと一歩!で悩んでいたのは過去の話となりました。
ここから溜まっていたマグマが吹き出したかのような、大活躍が始まります。 『万年二位』を返上しただけではなく更なる高み、まだ誰も到達していない頂を目指します。 そしてタイトルと同時に手に入れた、大切な出来事もありました。

講座内容
加藤正夫九段が一気に勢いにのって一流棋士の階段を駆け上がる時期を追います。※本講座は奇数月開催となります。
- 第1回
- 昭和52年 第32期本因坊戦挑戦手合七番勝負第4局
加藤正夫十段・碁聖(30歳) 対 武宮秀樹本因坊(26歳)の一戦 - 第2回
- 昭和53年 第4期天元戦挑戦手合五番勝負第4局
加藤劔正本因坊・十段(31歳) 対 藤沢秀行棋聖(53歳)の一戦 - 第3回
- 昭和54年 第5期天元戦挑戦手合五番勝負第2局
加藤劔正本因坊・十段・王座(32歳) 対 片岡聡五段(21歳)
詳細
- 開講日時
- (全3回)2025年7月6日・13日・20日
毎週日曜日 19時~20時30分(90分) - 対象
- 10級~プロ棋士
一局の流れをプロの解説で勉強したい方。
対局者のにまつわるエピソードや棋風を含めて一局を楽しみたい方。
オンライン講座に興味のある方。
Zoomでの受講が可能な方。(年齢の制限は特にございません。) - 講師
- 鈴木伊佐男八段(日本棋院東京本院所属)
- 教材
- 事前送付を予定
- 定員
- 90名まで。(定員になり次第募集終了)
- 参加費用
- 見逃し配信 あり 9,900円(税込)
(講座終了後5営業日以内に、見逃し配信をご覧頂けるURLをお送りいたします。)
- 決済方法
- クレジットカード
- ※ セキュリティコードの入力が必須です。記載が無い・不明の場合は、ご利用のクレジットカード発行会社へお問い合わせください。
- ※ ご本人様名義以外のクレジットカード及び海外発行のクレジットカードはご利用いただけません。
- ※ デビットカード機能付きクレジットカードはカードの特性上、一時的に二重の引き落としが発生する可能性がありますのでご利用はお控えください。
- ご準備頂く物
-
- PC(またはスマートフォン)
- インターネット環境
- メールアドレス(online-jigyo@nihonkiin.or.jpとno-reply@zoom.usの受信を出来るように設定をお願いします。)
- Zoom(各自、事前にインストールをお願いいたします。)
- ※ スマートフォン・タブレット環境の場合、一部投票機能等に参加頂けない場合がございます。
- 申込締切
- 各講座日の2日前までにお申込みください。
ラインナップ
- 5月
- 『苦労した初タイトル』昭和44年~昭和51年
- 7月
- 『負け知らずの黄金期』昭和52年~昭和54年
- 9月
- 『ヨセの加藤』昭和58年~平成元年
- 11月
- 『50代での本因坊奪冠』平成9年~平成15年
- 2026年1月
- 『殺し屋ここにあり』昭和44年~平成16年
概要・受講の流れ
Zoom(Zoomウェビナー)を使用してのオンライン講座です。所定の時間になりましたらZoomに接続し、リアルタイム受講をして頂きます。
また、見逃し配信があるので繰り返し視聴し理解を深めることができます。本講座は8月末までご覧いただけます。
- ※ 操作にご不安のある方は、ページ下部「各種操作ご案内」に詳しい申込手続き方法やZoomウェビナーの使用方法がございます。
見逃し配信は、講座後5営業日のお時間を頂き、ご視聴頂けるURLアドレスをメールにてお送りいたします。
ご視聴頂ける期間は、最終回の3ヵ月後までご視聴頂けます。
見逃した場合や講座の復習にご活用ください。 - ※ なお、講座の録画・撮影・録音などの行為、動画URL(または動画)の拡散・配布・売買・交換などは、固く禁じております。ご注意ください。
【受講の流れについて】
- (1)(本HPにて)お申込み
- (2) Zoomウェビナーのご招待メールをお送りします。
- (3)((2)のメール文中にありますURLからのアクセスにて)Zoomウェビナーの事前登録を行ってください。
- (4) 事前登録後、Zoomウェビナーの参加リンクメールをお受け取りください。
- (5) 講座当日、(4)の参加リンクメールに記載されておりますURL(または文字列)をクリックし、ご参加となります。(※ 必ず受講日までにZoomをインストールしておいてください。)
- ※ 上記の(1)~(5)の連絡が受講日当日まで届かない場合などは、online-jigyo@nihonkiin.or.jp までご連絡をお願いします。
【オンライン講義のすぐれている5つの点】
自宅での受講ですので移動の負担がありません。日本全国(あるいは世界中)どこにお住まいの方でも受講が可能です。
解説時間に無駄がありません。見て頂く画面を講師がスピーディーに切り替えて解説できます。
質問が気軽にできます。講義には本名で参加する必要がなく、顔や声を出すこともありません。
見逃し配信が用意されているので、受講をお休みされた場合も、復習の機会も万全です。
各種操作ご案内
注意事項
- 参加費用お支払い後のキャンセルは原則お断りしております。ご了承ください。
- 講義中は、お客様の映像や・お声は届かない設定になっておりますが、チャット等で質問して頂くことは可能です。なお、講義時間に限りがあるため質問については、お答えできない場合もございます。
- チャット欄では、ご登録のお名前が出ることがございます。ご了承ください。
各回のZoomウェビナー事前登録にて本名で無い形でのご参加登録も可能です。
(事前登録されたお名前が表示されます。) - 画面の録画・撮影、録音などの行為は禁止しております。また、録画・撮影・録音した映像・画像や音源などをSNS等に投稿する行為や、交換したり売買したりする行為も禁止しております。
- その他ご不明点等は、日本棋院事業部 03-3288-8729(平日・土日9:30~17:00)におかけ頂くか、online-jigyo@nihonkiin.or.jpまでご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ先
日本棋院(東京本院)事業部「オンライン囲碁講座」係TEL:03-3288-8729/FAX:03-6734-6381(9時30分~17時)