【岐阜】土岐市制70周年記念事業 市民ふれあい囲碁大会

 土岐市制70周年記念事業として開催される「市民ふれあい囲碁大会」の開催概要が決定しました。
 コロナ禍明け初めての岐阜県東濃地域での日本棋院主催の囲碁大会です。
 土岐市での日本棋院主催の大会は20年ぶりになり、コロナ前まで東濃地域で開催されていた【東濃囲碁まつり】に範囲を拡大しても東濃地域での開催は久しぶりとなります。
 今年は日本棋院中部総本部も70周年記念となっており各種記念事業の一環として土岐市で行うものです。
 開催日は7月21日(月)海の日。朝9時からの受付となります。
 開会は9時30分、閉会は16時30分を予定。
 場所はセラトピア土岐2F多目的小ホール。
 開催の詳細は
 『土岐市長杯:無差別』
 『土岐市制70周年杯:有段者』
 『中部総本部70周年杯:級位者』の3つの棋力別の冠杯。
 (事前申込は1名1,500円、当日申込は1名2,000円)。
 土岐市出身の川田六段を審判長に迎えます。
 東濃地域過去最多の棋士が参加する指導碁会(一局1,000円)も行われる。
 囲碁のルールを知らない方向けの【初めての囲碁コーナー体験無料会】を実施。
 年齢性別問わずどなたでも参加できます。
 無料体験会参加者には9路盤セットと入門書を贈呈。
 申込はzigyou@nihonkiin-chubu.jp
 お問合せは052-951-5588日本棋院中部総本部まで。