国民文化祭囲碁大会である「囲碁の祭典」は今年度は長崎県雲仙市にて開催されます。
棋力別リーグ戦をはじめ、プロ棋士による指導碁など様々な囲碁イベントを開催します。
長崎雲仙の豊かな海と山の幸、日本一の熱量を誇る自慢の温泉を囲碁とともに満喫ください。
棋力別リーグ戦をはじめ、プロ棋士による指導碁など様々な囲碁イベントを開催します。
長崎雲仙の豊かな海と山の幸、日本一の熱量を誇る自慢の温泉を囲碁とともに満喫ください。
- 日時
- 2025年10月4日(土)10時30分~17時
2025年10月5日(日)9時~12時 - 会場
- 雲仙市小浜体育館(〒854-0517 長崎県雲仙市小浜町マリーナ3番地1 TEL 0957-74-3901)
- 内容
- (1)棋力別リーグ戦
- 指導碁無しリーグ戦と指導碁付きリーグ戦があります。
- 指導碁なしリーグ戦(15リーグ240名まで、棋力13級以上)
各リーグ16名、4回戦
※ 賞品 4勝賞、3勝賞、敢闘賞、参加賞 - 指導碁付きリーグ戦(3リーグ24名、棋力三段以上)
各リーグ8名、指導碁1回+3回戦
- ※ 賞品 4勝賞、3勝賞、敢闘賞、参加賞
- ※ 申込者多数の場合は抽選で決め、抽選に外れた場合は指導碁なしリーグ戦に参加していただきます。
- 棋力別リーグ戦の競技ルール
- 同段級位者の対局は、黒番6目半のコミ出し
- 1段級差1子のハンディ戦(置石最大5子)、ジゴ白勝ち
- 持ち時間は1人40分。変更高段者の場合は時計を使用
10月5日(日曜日)9時~12時 指導対局 18局
※ 申込者多数の場合は抽選で決めます。棋力別リーグ戦参加者を優先。
(3)囲碁入門教室
女流棋士2名と補助スタッフが指導します
10月4日(土)11時~12時20分分 定員50名
※ 参加賞があります。
(4)9路盤・13路盤大会
10月4日(土)13時~16時 募集人員 最大100名
◎ 9路盤大会 入門クラスおよび(18級~20級)
◎ 13路盤大会(14級~17級)
参加賞、成績優秀者に賞品あり - 参加費
- (1) 棋力別リーグ戦
◎ 指導碁なしリーグ戦 大人 2,000円、高校生以下 1,000円
※ 弁当代を含む
◎ 指導碁付きリーグ戦 大人 3,000円、高校生以下 1,500円
※ プロ棋士指導料、弁当代を含む
(2) プロ棋士指導碁
指導料(1局) 大人 1,000円、高校生以下 500円
(3) 囲碁入門教室
無料(弁当希望者は事前申し込みいただき、会場にて弁当代800円をお支払いください)
(4) 9路盤・13路盤大会
無料(弁当希望者は事前申し込みいただき、会場にて弁当代800円をお支払いください) - 申込
- 別紙の参加申込書をご記入の上、下記への送付いただくか、申込電子フォーム、FAXでお申込み
◎ 申込電子フォーム ◎ 参加申込書送付先
郵送先 ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会(雲仙市教育委員会生涯学習課内)
住所 〒854-0492長崎県雲仙市千々石町戊582 FAX 0957-37-3112- ※ 先着順で、定員オーバーの場合、参加をお断りする場合があります。
- ※ 「棋力別リーグ戦」および「プロ棋士指導碁」の受付確認はハガキでご案内します。
大会当日受付にてご提示をお願いします。
- 申込受付期間
- 2025年6月2日(月)~7月31日(木)
- 参加棋士
- 懇親会
- 10月4日(土)18時30分より、プロ棋士、大会関係者、および「棋力別囲碁大会」参加者による懇親会を開催します。参加を希望する人はお申込みください。
- 会場:ジスコホテル小浜温泉
(〒854-0513 長崎県雲仙市小浜町南本町145−2 TEL 0957-61-1250 - 参加費:7,000円
- 会場:ジスコホテル小浜温泉
- 主催
- 文化庁、厚生労働省、長崎県、ながさきピース文化祭2025第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会、雲仙市、ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会、日本棋院長崎県支部連合会、社会福祉法人日本点字図書館、一般社団法人日本視覚障害者囲碁協会
- 後援
- 公益財団法人日本棋院、一般社団法人関西棋院、NPO法人長崎こども囲碁普及会
詳細はこちら
問い合わせ先
◎ながさきピース文化祭2025雲仙市実行委員会事務局(雲仙市教育委員会生涯学習課内)
〒854−0492 長崎県雲仙市千々石町戊582番地TEL:0957-47-7864 E--mail:nagasakipeace2025.unzen@gmail.com