大竹 英雄(オオタケ ヒデオ / OTAKE, Hideo)

大竹 英雄
性別
棋士段位 九段
出身地 福岡県北九州市
所属 日本棋院東京本院
タイトル数 48
タイトル/称号 名誉碁聖
著書

「大竹兵法の極意」(日本棋院)

著書一覧

プロフィール

昭和17年(1942年)5月12日生。福岡県北九州市出身。昭和26年故木谷實九段に入門。
昭和31年入段、32年二段、33年三段、34年四段、36年五段、38年六段、40年七段、42年八段、45年九段。令和3年引退。
平成14年、60歳となり名誉碁聖を名乗る。
平成20年12月~平成24年6月 日本棋院理事長
平成24年6月~令和2年6月 日本棋院顧問
門下に西村慶二八段
日本棋院東京本院所属

棋士成績

更新日時:
対局数 勝数 負数 持碁 無勝負
通算成績
本年成績
昨年成績

対局結果と今後の予定(テレビ棋戦を除く)

更新日時:
対局日 勝敗 対局相手 棋戦
名称 回期 段階

棋戦主要履歴

昭和39年(1964年)
第8期囲碁選手権高松宮賞受賞
昭和40年(1965年)
第9期首相杯争奪戦優勝
昭和42年(1967年)
第6期日本棋院第一位決定戦優勝
昭和43年(1968年)
第7期日本棋院第一位決定戦防衛
昭和44年(1969年)
第8期十段戦で坂田栄男九段を3-0で破り奪取。
昭和45年(1970年)
第1期全日本第一位決定戦防衛。
※日本棋院第一位決定戦より名称変更
昭和50年(1975年)
第5期全日本第一位決定戦防衛。5連覇。
☆前身の日本棋院第一位決定戦より通算7連覇
第14期旧名人戦で石田芳夫名人を4-3で破り初の名人位獲得
第23期王座戦で石田芳夫九段を2-0で破り奪取。
昭和51年(1976年)
第1期名人戦で石田芳夫九段4-1で破り防衛(朝日新聞社主催)
昭和53年(1978年)
第3期名人戦で林海峯名人4-2で破り名人復位
第3期碁聖戦で加藤正夫九段を3-1で破り奪取。
昭和54年(1979年)
第4期名人戦で坂田栄男九段4-1で破り防衛
昭和55年(1980年)
第18期十段戦で加藤正夫十段を3-2で破りタイトル奪取
第5期碁聖戦で趙治勲碁聖を3-1で破りタイトル奪取
第3期鶴聖戦優勝
第5期碁聖戦で趙治勲八段を3-1で破り奪取。
昭和56年(1981年)
第3回JAA杯優勝
第6期碁聖戦で加藤正夫九段を3-1で破り防衛。
第19期十段戦で橋本昌二九段を3-0で破り防衛。
昭和57年(1982年)
第7期碁聖戦で趙治勲九段を3-2で破り防衛。
昭和58年(1983年)
第8期碁聖戦で淡路修三八段を3-2で破り防衛。
昭和59年(1984年)
第9期碁聖戦で加藤正夫九段を3-1で破り防衛
☆5連覇達成により名誉碁聖の資格を得る
昭和60年(1985年)
第10期碁聖戦で工藤紀夫九段を3-1で破り防衛
★碁聖6連覇(通算7期)
平成4年(1992年)
第5回世界選手権富士通杯優勝
平成5年(1993年)
第31期十段戦で武宮正樹十段を3-1で破り奪取
平成6年(1994年)
第32期十段戦で小林光一名人を3-2で破り防衛
第6回テレビアジア杯優勝
平成11年(1999年)
第5期JT杯優勝


NHK杯戦5回、鶴聖戦5回、NECカップ3回、早碁選手権2回、達人杯戦、JAA杯戦、IBM杯戦各1回優勝
「早碁の神様」の異名をとり、華麗な打ち回しは「大竹美学」と呼ばれる。

受賞歴

囲碁関連受賞履歴

棋道賞最優秀棋士賞受賞2回、秀哉賞受賞1回

平成9年(1997年)
ジャーナリストクラブ賞
平成23年(2011年)
通算1200勝達成
平成24年(2012年)
大倉喜七郎賞
平成31年・令和元年(2019年)
通算1300勝達成
☆達成時勝率.613。入段から63年0か月、76歳11ヶ月での達成

その他受賞履歴

平成15年(2003年)
北九州市民文化賞
平成16年(2004年)
紫綬褒章
平成25年(2013年)
西日本文化賞
平成27年(2015年)
旭日中綬章

著書一覧

「大竹兵法の極意」(日本棋院)
「トッププロに学ぶ 珠玉の7大講座」(日本棋院)
他多数

日本棋院 書籍・雑誌PR