
性別 | 女 |
---|---|
棋士段位 | 四段 |
出身地 | 東京都 |
所属 | 日本棋院東京本院 |
プロフィール
昭和55年(1980年)2月9日生。東京都出身。
平成9年入段、13年二段、17年三段、26年四段。
日本棋院東京本院所属
棋戦主要履歴
- 平成18年(2006年)
- 第31期新人王戦本戦入り
- 平成21年(2009年)
- 第28期女流本因坊戦本戦入り
- 平成29年(2017年)
- 第4回会津中央病院女流立葵杯ベスト4
受賞歴
囲碁関連受賞履歴
- 平成17年(2005年)
- 通算100勝達成
その他の活動実績
平成18年4月よりNHK杯読み上げを担当
ファンメッセージ
棋士にメッセージを送って応援しましょう。
棋士にメッセージを送るためには日本棋院ID でログインが必要です。
日本棋院ID でログイン
日本棋院ID をお持ちで無い方は、新規登録をお願いします。
新規ID 登録(無料)
4月10日の囲碁将棋チャンネル。柳VS松岡戦では最終両者パスパスの稀なる終局で読み上げの巻幡嬢、いつもの美声をわずかに震わせて「白半目勝ち」と、顔を上げるや勝った松岡9段を驚きの表情で注視。テレビならではの感動のシーンでした。
[No.1233]仙遊 | 2019年4月10日 22:32
息子がお世話になりました。
最後にサインを頂きたかったのですが、時間の都合で頂けませんでした。残念。
来年も、頑張って代表権をとって参加します。その際は、ご褒美にサインお願いします。
先生の活躍を応援しております。
[No.1083]少年少女で地計算に不安のあった一年生 | 2018年8月 1日 01:37
5月14日の宝酒造杯、東京大会での指導対局、有り難うございました。先生の温かいご助言とご指導を心に留めて二段目指して頑張りたいと思っています。楽しいひとときでした。有り難うございました。
[No.735]八重子 | 2017年5月15日 12:26
囲碁のテレビ放送では対局だけでなく解説者や聞き手、さらに読み上げ、秒読み係りなども楽しみの要素だ。巻旗さんは棋譜読み上げの声がソフトで馥郁とした余韻があってとても心地良いのです。これは技巧を弄したものでなく、自然に備わったもので美神が与えたひとつの能力といえるでしょう。
[No.199]仙遊 | 2015年10月 1日 15:39