感染拡大防止対策について
公益財団法人日本棋院は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止するため、またお客様や従業員など日本棋院に来院する方の安全安心を最優先に考え、感染症対策に取り組みます。
ご来院いただける方にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止のため、ご協力いただきますようお願いいたします。
- 従業員の体調チェック
従業員の健康状況を確認致します。 - 手洗いの徹底
感染予防のため手洗いを徹底します。うがいや消毒も励行します。 - マスク着用の徹底
咳エチケットや感染予防のため館内利用者はマスクの着用を義務化させていただきます。 - 検温の実施
対局場を利用される方には検温を実施させていただきます。 - 「3密」を避ける対応
レジにお並びいただく際は一定の距離を空けていただきます。
特にご高齢者の方や基礎疾患をお持ちの方は感染予防に、十分ご注意いただき、体調の優れない方のご来院はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
AIサーマルカメラ導入による競輪補助事業完了のお知らせはこちら
飛沫感染防止パーテーションについて
感染状況を鑑み、2022年10月より東京本院および有楽町囲碁センターでは、飛沫感染防止パーティションを廃止し、ゴム盤から木製盤へ順次変更いたします。
引き続きマスク着用とアルコール消毒、自動検温にはご協力ください。
なお同パーティションの販売自体は引き続きメーカーにより継続となります。
ご注文・お問い合わせはチラシ記載のメーカーに直接お願いいたします。
その他対応について
今後、弊院棋士・職員などで感染の恐れがある、または感染者が出た場合の対応についてお伝えします。
なお、新型コロナウイルスを取り巻く状況や政府の施策は日々変化しており、常に新しい情報へのアップデートを行いながら対応していきます。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
公益財団法人 日本棋院